最近の更新
【ニュース】
H30.4. 4 ニュース を更新しました。【4月の開室日について】
【ブログ】
『すてっぷ』毎日ブログ ←をクリック!
日々のすてっぷの活動・様子などを見て頂けます!ぜひ、ご覧ください♪
適応指導教室とは?
適応指導教室(フリースクール)は、さまざまな理由で学校に通っていない、または休みがちな不登校の小中学生を対象に、学籍のある学校とは別に、学習の援助をしながら本籍校に復帰できることを目標に運営している教室です。
『すてっぷ』とは?
『すてっぷ』は、鳥取県教育委員会をはじめ、鳥取市教育委員会・倉吉市教育委員会・岩美町教育委員会・八頭町教育委員会に適応指導教室として認定された学校以外の「相談の場」、そして「学びの場」です。
クラーク記念国際高等学校鳥取キャンパスが運営する教室なので、本校が開校して以来さまざまな生徒と関わってきた経験を活かし、児童生徒一人ひとりを大事に、そして寄り添いながら総合的にサポートしていきます。
『すてっぷ』に通級することで、
小中学校の出席が認められます。
『すてっぷ』の基本方針

児童生徒一人ひとりを尊重し、そして寄り添うことはもちろん、以下の4点に重点を置いた教室運営を行っています。
① 人間力と適応力
② 自立性と社会性
③ 体験
④ 学習
『すてっぷ』は児童・生徒に寄り添い、
保護者の皆様の気持ちも尊重した
指導を行います!!
対象
不登校および不登校傾向の児童生徒(小学生・中学生)。
また、特別な支援を必要とする児童生徒(小学生・中学生)。
※入室前に、本人・保護者と個別面談を行います。
※児童生徒の状況によっては、保護者と相談していきながら対応いたします。
通級頻度について
『すてっぷ』では、児童生徒の状況を本人・保護者と確認させていただき、一人ひとりの状況に合わせて通級頻度と時間帯を決めます。
まずは、できるところからスモールステップでの通級をしていただけます。
※また、通級時の服装は制服でなくても大丈夫です。