最近の更新
【ニュース】
2023. 9. 25 ニュース を更新しました。【10月開室日について】
2023. 9. 4 ニュース を更新しました。【親cafeについて】
2023. 8.22 ニュース を更新しました。【9月開室日について】
2023. 7. 6 ニュース を更新しました。【親cafeについて】
2023. 5. 9 ニュース を更新しました。【親cafeについて】
2023. 4.10 スクールバス時刻表(2023年度) を更新しました。
【インスタ】
『すてっぷ毎日インスタ』 ←をクリック!
日々のすてっぷの活動・様子などを見て頂けます!ぜひ、ご覧ください♪
教育支援センターとは?
教育支援センター(適応指導教室・フリースクール)は、さまざまな理由で学校に通っていない、または休みがちな不登校の小中学生を対象に、学籍のある学校とは別に、さまざまな体験やコミュニケーション、学習の支援をしながら児童生徒が自分らしく安心して通うことのできる教室【居場所】です。
『すてっぷ』とは?
『すてっぷ』は、鳥取県教育委員会をはじめ、鳥取市教育委員会・倉吉市教育委員会・岩美町教育委員会・八頭町教育委員会に教育支援センターとして認定された学校以外の「相談の場」、そして「学びの場」です。
クラーク記念国際高等学校鳥取キャンパスが運営する教室なので、本校が開校して以来さまざまな生徒と関わってきた経験を活かし、児童生徒一人ひとりを大事に、そして寄り添いながら総合的にサポートしていきます。

『すてっぷ』の理念
『すてっぷ』の基本方針
『すてっぷ』は児童・生徒に寄り添い、
保護者の皆様の気持ちを尊重した
指導を行います!!
対象
不登校および不登校傾向の児童生徒(小学生・中学生)。
また、特別な支援を必要とする児童生徒(小学生・中学生)。
※入室前に、本人・保護者と個別面談を行います。
※児童生徒の状況によっては、保護者と相談していきながら対応いたします。
入室体験(無料)
『すてっぷ』では、入室前に児童生徒の皆さんに慣れてもらい、納得して、すてっぷに入室して頂くことを目的に無料で入室体験を1か月程度行います。入室後も児童生徒の無理のないペースで通級頻度を一緒に考えていきます。
※また、入室体験、入室後の服装は制服でも私服でも構いません。